もりや市民大学友の会
平成26年3月に設立した「もりや市民大学友の会」。
もりや市民大学を通じて知り合った同窓生がネットワークを作る事を目的とし「現役受講生」「修了生」のみならず「サポーター」「運営委員」「講師」の含め広く開かれた会を目指しています。
今回は友の会11月行事「笠間周遊旅」の報告です。
守谷駅西口、チョット寒い朝、集合時間の30分前には参加者20名全員集合です。
(皆さん朝は強いですね。)
笠間へは常盤高速で1時間で到着、県立陶芸美術館→陶芸の丘→日動美術館→笠間稲荷→笹目久兵衛商店(酒蔵見学)→焼きもの通りにての買い物を経て5時30分守谷に戻って来ました。
参加者からは多くの美術品を見られて目の保養になった、仲間との懇親を深めえる事が出来良かった、との声を多く聞きました。
場所は近くでも「非日常空間に置く事によるリフレッシュ」が旅の最大の魅力多いに堪能しました。
毎月10日は友の会主催「友カフェ」開催日です。
① 10月31日守谷小での遊びを子供達と一緒にして欲しいとの依頼有り
② 会員同士のふれあいの機会づくり