今日は歌声喫茶?(サロン)の日。イオンタウン守谷開店と同時にコミュニティホールはほぼ満席。横島、福田両先生のピアノ演奏で、「茶摘み」「こいのぼり」などを次々と歌う。
当サロンは、平成20年7月に立上げ以来、毎月1回両先生の指導の下に歌声サロン開設。今日は、3冊の歌集660曲の中から約30曲を参加者全員で歌う。
ストレスを発散して楽しいひと時を過ごした。両先生に多謝。
当サロンは、昨年度延べ参加者2400人超、市内では最大級の出前サロン。
今日のメーンはボランティアブースでの大抽選会。そこでハプニング発生!!。「先着500人に商品券等が当たる!!」がうたい文句。ところが特賞2万円商品券を引き当てた者なし!!。
その訳は、12時30分から500人に整理券を発行。15時からの大抽選会に来た人は約450人。残った約50枚のクジの中に、特賞2万円、1等1万円のクジが残留。
残った3万円分は、来年度に申し送り。途中で帰った人の分か?。それにしても勿体ない。
ベリーダンス
モテモテのキャラクター
大抽選会に長蛇の列
大震災を機に「元気。茨城!!を守谷から発信しよう」をテーマとして始ったMOCOフェスタ。昨年、マスコットキャラクターが誕生。子どもから大人まで楽しめるイベントに発展。
朝、小雨のあいにくの天候であったが、がぶりメンチやピザのブースは長蛇の列。復興支援ブースからは美味しい臭いが・・・。子どもたちには、ヨーヨー、ミニSLが大人気。
おやじの会から5人が参加。駐車場交通整理、清掃活動などのボランティア活動。
けやき台中学校
大人気のSL
ベトナム人留学生のサムライ。
冒頭に自らの命と引き換えに避難を呼びかけ、町民を救った町職員の肉声が流れ・・・。