カテゴリ:講座・イベント案内
こども新聞 展示会
毎年恒例の小学4年生から6年生が夏休みに制作した新聞を展示します。子どもたちの心豊かな成長が現れた力作の数々をご覧ください。
【日時】2022年9月12日(月曜)から9月25日(日曜)
【会場】イオンタウン守谷
【日時】2022年9月27日(火曜)から10月9日(日曜)
【会場】市民活動支援センター
【講演会】福田健太郎氏による講演会「美しい四季を巡る旅」 フォトクラブ写遊
・日時 2022年10月16日(日) 13時から15時
・会場 守谷市市民交流プラザ・市民ギャラリー
・定員 先着70名
・入場料 無料
・主催 フォトクラブ写遊
・講演 守谷市教育委員会
・問合せ先 会長 後藤和夫 090-4123-4430
【写真展】第19回フォトクラブ写遊写真展 フォトクラブ写遊
みなさまのご来場お待ちしております。
・開催期間 2022年10月9日(日)~10月16日(日) 開場 10時~17時
初日は13時開場、最終日は12時終了
・会場 守谷市市民交流プラザ・市民ギャラリー
・入場料 無料
・問合せ先 会長 後藤和夫 090-4123-4430
縄文時代 その不思議な魅力 守谷市文化協会「映画・講演の会」
【講演会】一万年以上続いた世界史上ユニークな文化「縄文」を最新の知見を元に解き明かす!
●2022年8月28日(日)
●会場:守谷市中央公民館ホール
●開演:午後1時30分(開場1時)
●定員:170名まで 無料
主催・守谷市文化協会「映画・講演の会」
後援・守谷市教育委員会
申込は下記URLからの事前受付または当日会場での受付でお願いします。
インクルーシブお楽しみ会
ボッチャ体験会、インクルーシブ公園についての講演・クイズスタンプラリーなど開催します。大人も子どもも、障がいがあってもなくても、すべての人が参加できるイベントです。イベントを一緒に盛り上げてくれるボランティアの方も募集中です。
●日時 8月7日(日)13:30~16:00
●会場 守谷市市民交流プラザ 市民ギャラリー
●参加費 無料
●申込方法 ボランティアの方のみ7月31日(日)までに市民活動支援センターに電話で申し込む
●主催 肢体不自由児・医療的ケア児の家族会そら~ち
●問合先 E-mail:sorachi2021niji@gmail.com
Twitter:@sorachi2021