補助金・助成金
助成金名 | 2025年度 「環境市民活動助成」 |
---|---|
URL | https://www.7midori.org/josei/ |
内容 |
セブン‐イレブン記念財団の「環境市民活動助成」は、お客様がセブン‐イレブンの店頭募金を通して、地域の環境市民活動を支援する助成制度です。地域の環境問題を地域の市民が主体的に解決するために、さまざまな角度から支援し、市民主体の地域社会の実現を目指しています。 ●未来へつなごう助成 ●地域美化助成 ●活動助成 ●NPO基盤強化助成 |
募集期間 |
●未来へつなごう助成●地域美化助成 2024年9月16日(月)~10月13日(日) ●活動助成●NPO基盤強化助成 2024年10月7日(月)~10月31日(木) |
募集団体 | 一般財団法人セブン-イレブン記念財団 |
団体HP | https://www.7midori.org/ |
カテゴリ |
環境 地域活動・まちづくり |
助成金名 | 第34回コメリ緑資金助成 |
---|---|
URL | https://www.komeri-midori.org/koubo/index.html |
内容 |
●自然環境保全活動●里地里山保全活動●緑化植栽活動 詳細はホームページをご確認ください。 |
募集期間 | 2023年8月1日(火)~ 2023年10月31日(火)消印有効 |
募集団体 | コメリ緑育成財団 |
団体HP | https://www.komeri-midori.org/ |
カテゴリ |
環境 地域活動・まちづくり |
助成金名 | 住民参加型福祉活動資金助成 |
---|---|
URL | https://www.sompo-wf.org/jyosei/juminsankagata.html |
内容 | 福祉および文化の向上に資することを目的に、主として障害児・者、高齢者などを対象として活動するNPOの支援、社会福祉の学術文献表彰、学術研究・文化活動の助成などを実施しています。「住民参加型福祉活動資金助成」では、地域における高齢者・障害者・子ども等に関する複合的な生活課題に、地域住民が主体となって、包括的な支援を行なう活動に必要な資金を助成します。 |
募集期間 | 7月12日(金) 17時 |
募集団体 | 公益財団法人SOMPO福祉財団 |
団体HP | https://www.sompo-wf.org/ |
カテゴリ |
医療・福祉 地域活動・まちづくり |
助成金名 | 2024年度くらし活動助成基金 |
---|---|
URL | https://www.palsystem-ibaraki.coop/archive/ |
内容 |
「くらし活動助成基金」とはよりよいくらしをめざす先駆的な地域の取り組みに、パルシステム茨城 栃木が活動資金を助成する制度です。 助成対象団体 ・茨城県もしくは栃木県を活動エリアとして活動していること。 ・ボランティアグループ、市民団体、学生団体・グループ、NPO団体等、または非営利目的の社会貢献活動を予定している団体。 ・営利、宗教、政治に関する団体は対象外です。同好会的なメンバーのみを対象とする団体も対象外となります。 |
募集期間 | 2024年7月31日(水)です。※持ち込み不可。※当日消印有効。 |
募集団体 | 生活協同組合パルシステム茨城 栃木 |
団体HP | https://www.palsystem-ibaraki.coop/ |
カテゴリ | 地域活動・まちづくり |
助成金名 | 令和6年度はんどちゃんネットワーク運動サロン(居場所)活動応援助成金 |
---|---|
URL | https://www.ibaraki-welfare.or.jp/ |
内容 | 住民同士の交流を深め、地域のつながりづくりの場、居心地の良い居場所としての「サロン(居場所)」を応援しています。近年、人口減少、近隣関係の希薄化などにより、地域社会は大きく変化し、「つながり、支えあう」ことや、「多様性を認め合い、一人ひとりが大切にされる」地域社会が重要であると考えています。本会は、地域のつながりの場や多様な参加をすすめようとしている活動に対し、助成を行います。 |
募集期間 | 令和6年7月24日(水)午後5時まで(本会必着) |
募集団体 | 社会福祉法人茨城県社会福祉協議会 |
団体HP | https://www.ibaraki-welfare.or.jp/ |
カテゴリ | 地域活動・まちづくり |
助成金名 | 令和6年度あしたのまち・くらしづくり活動賞 |
---|---|
URL | http://www.ashita.or.jp/prize/index.htm |
内容 |
地域が直面するさまざまな課題を自らの手で解決して、住み良い地域社会の創造をめざし、独自の発想により全国各地で活動に取り組んでいる地域活動団体等の皆さまへ ~活動の経験や知恵などのストーリーをレポート~ |
募集期間 | 令和6年7月1日(月) |
募集団体 | 公益財団法人あしたの日本を創る協会 |
団体HP | http://www.ashita.or.jp/ |
カテゴリ | 地域活動・まちづくり |
助成金名 | 公園・夢プラン大賞2024 |
---|---|
URL | https://yumeplan.prfj.or.jp/ |
内容 | 「公園・夢プラン大賞」は、全国の公園緑地等を舞台に、市民による自由な発想で実施されたイベントや活動、これからやってみたいアイデア・プランを募集し、審査・表彰するもので、公園を楽しく使いこなす人々をさらに増やしてゆくことを目指しています。 |
募集期間 | 2024年9月27日(金)まで |
募集団体 | 一般財団法人公園財団 |
団体HP | https://www.prfj.or.jp/ |
カテゴリ |
環境 地域活動・まちづくり |
助成金名 | コメリ緑資金ボランティア助成 |
---|---|
URL | https://www.komeri-midori.org/koubo/index.html |
内容 |
公益財団法人コメリ緑育成財団では、株式会社コメリとの連携で、地域の幼稚園・保育所・小中学校・特定施設の緑化活動を推進する「コメリ緑資金ボランティア」を1999年より実施しています。 コメリ従業員が活動に参加しお手伝いさせていただきますので、下記のとおりご案内いたします。 |
募集期間 | 2024年5月31日 |
募集団体 | 公益財団法人コメリ緑育成財団 |
団体HP | https://www.komeri-midori.org/ |
カテゴリ |
環境 地域活動・まちづくり |
助成金名 | ボランティア活動資金助成事業 |
---|---|
URL | chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/http://www.mizuho-ewf.or.jp/pdf/r6_youryou.pdf |
内容 | ボランティア活動(特に高齢者や障がい児者の支援に係るボランティア活動及び、子ども食堂等の居場所作りや運営に係るボランティア活動)に対して必要となる資金を助成します。 |
募集期間 | 令和6年6月14日(金)必着 |
募集団体 | 公益財団法人みずほ教育福祉財団 |
団体HP | http://www.mizuho-ewf.or.jp/index.html |
カテゴリ |
医療・福祉 地域活動・まちづくり |
助成金名 | 地域活動団体への助成「生活学校助成」 |
---|---|
URL | http://www.ashita.or.jp/sgr5.html |
内容 |
近所のお年寄りや子どもたちの見守り、ごみの回収や資源リサイクル活動など、身近な地域や暮らしの問題に取り組むグループの皆さま、生活学校に参加してみませんか? 生活学校の趣旨に賛同し、参加を希望する地域活動団体の募集を行い、審査のうえ当協会から活動経費の助成を行います。 |
募集期間 | 令和6年4月30日(火)まで |
募集団体 | 公益財団法人 あしたの日本を創る協会 |
団体HP | http://www.ashita.or.jp/ |
カテゴリ | 地域活動・まちづくり |