補助金・助成金

助成金名 第33回NHK厚生文化事業団「わかば基金」
URL https://www.npwo.or.jp/info/18443
内容 「わかば基金」は、地域に根ざした福祉活動を展開しているグループが、活動の幅を広げるための支援をしています。次の3つの方法で、ボランティアグループやNPOの活動を応援します。
1.支援金部門
2.リサイクルパソコン部門
3.災害復興支援部門

なお、1つのグループからの複数部門への申請は受け付けませんのでご注意ください。
募集期間 2021年2月1日(月)~3月30日(火)必着/郵送のみ受付
募集団体 NHK厚生文化事業団
団体HP https://www.npwo.or.jp/
カテゴリ 社会教育・子育て
助成金名 第10回杉浦地域医療振興助成
URL https://sugi-zaidan.jp/smf/reward-new/#grant
内容 本財団では、医師、薬剤師、看護師等の医療従事者、及び介護福祉従事者等の多職種が連携して「地域包括ケアの実現」「健康寿命の延伸」の推進に寄与する研究・活動を助成します。
募集期間 2021年1月1日~2021年2月28日
募集団体 公益財団法人 杉浦記念財団
団体HP https://sugi-zaidan.jp/
カテゴリ 地域過活動・まちづくり
助成金名 「第38回令和3年度老後を豊かにするボランティア活動資金」助成
URL http://www.mizuho-ewf.or.jp/pdf/38youryou.pdf
内容 高齢者を主な対象として活動するボランティアグループ及び地域共生社会の実現につながる活動を行っている高齢者中心のボランティアグループに対し、活動において継続的に使用する用具・機器類の取得資金を助成します。
募集期間 令和3年5月21日(金)必着
募集団体 公益財団法人みずほ教育福祉財団
団体HP http://www.mizuho-ewf.or.jp/
カテゴリ 医療・福祉
助成金名 第45回福祉車両寄贈申し込み
URL https://www.24hourtv.or.jp/activities/articles/24htcc5tsoxjx5xvyty9vp.html
内容 第1回より贈呈を続けてきた福祉車両。昨年までの贈呈台数は、11,836台となりました。24時間テレビチャリティー委員会では、毎年車両メーカーと贈呈車両の研究、改良を続けています。2013年からは従来、贈呈を行ってきた車いす移送車両や訪問入浴車に加え、就労支援や訪問介護など団体のニーズに応えることができるオーダーメイドの車両「福祉サポート車」の贈呈も行っています。
募集期間 2022年5月20日(金)必着
募集団体 公益財団法人24時間テレビチャリティー委員会
団体HP https://www.24hourtv.or.jp/
カテゴリ 医療・福祉
助成金名 コメリ緑資金ボランティア助成
URL http://www.komeri-midori.org/koubo/volunteer.html
内容 助成対象となる活動・団体
コメリ従業員が参加して行う、幼稚園・保育所・小中学校・特定施設(老人施設・養護施設等)の校内緑化活動など、公共性のある緑化活動が対象です。
※ 上記以外の、例えばNPO法人や町内会などの任意団体、または最寄りにコメリ店舗のない団体は、一般公募助成をご利用ください。(詳しくはコメリ緑育成財団ホームページをご覧ください)
※ 公共性を重視していますので、営利企業が運営する施設への助成はご遠慮させていただきます。
募集期間 2022年5月31日
募集団体 公益財団法人コメリ緑育成財団
団体HP http://www.komeri-midori.org/
カテゴリ 環境
助成金名 令和3年度 第48回 障がい者福祉への助成
URL http://kinoshita-zaidan.sakura.ne.jp/wp-content/uploads/about/guidelines_2021.pdf
内容 障がい者支援に取り組むNPO等の団体に対し、その事業活動の進展に寄与することを主な目的に助成事業を行っています。
募集期間 2021年5月1日(金)~6月7日(月)
募集団体 社会福祉法人木下財団
団体HP http://www.kinoshita-zaidan.or.jp/
カテゴリ 医療・福祉
助成金名 第15回よみうり子育て応援団大賞
URL https://info.yomiuri.co.jp/contest/uploads/file/a712ae46194cefdaab692996a274b16f.pdf
内容 子育てに関連した実践活動に取り組んでいる国内の民間グループや団体。
募集期間 2021年6月9日(水)必着
募集団体 読売新聞大阪本社「よみうり子育て応援団大賞」事務局
団体HP https://info.yomiuri.co.jp/contest/lfmd/kosodate.html
カテゴリ 社会教育
助成金名 茨城県ボランティア・市民活動推進事業費助成金
URL https://www.ibaraki-welfare.or.jp/
内容 茨城県内におけるボランティア・市民活動団体の自主的な活動を支援し、地域福祉活動の実現・拡充を資することを目的に、茨城県社会福祉協議会がボランティアに基金の利息等から予算の範囲内で助成するものです。
【助成対象】県内に所在し、県民を対象とした地域福祉活動を行うボランティアグループ・NPO法人・任意団体等。
募集期間 令和3年5月14日(郵送の場合消印有効)
募集団体 社会福祉法人茨城県社会福祉協議会
団体HP https://www.ibaraki-welfare.or.jp/
カテゴリ 医療・福祉
地域活動・まちづくり
助成金名 公園・夢プラン大賞2022
URL https://yumeplan.prfj.or.jp/
内容 全国の公園緑地等を舞台に、市民による自由な発想で実施されたイベントや活動、これからやってみたいアイデア・プランを募集します。
「実現した夢」部門「やりたい夢」部門があります。

【応募方法】Eメール、郵送、FAX
募集期間 2022年4月22日(金)~9月30日(金)
募集団体 一般財団法人公園財団
団体HP https://www.prfj.or.jp/
カテゴリ 環境
地域活動・まちづくり
助成金名 令和3年度あしたのまち・くらしづくり活動賞 レポート募集
URL http://www.ashita.or.jp/prize/index.htm
内容 (1)対象団体・活動期間
地域住民が自主的に結成し運営している地域活動団体、または、地域活動団体と積極的に連携して地域づくりに取り組む企業、商店街、学校等。活動に2年以上取り組み、大きな成果をあげて活動している団体。(※コロナ禍以前の活動も応募可能です)
(2)活動範囲
 市区町村地域程度まで。
【応募方法】原則としてEメール(ashita@ashita.or.jp)でご提出ください。郵送、宅配便も可です。
募集期間 令和3年7月5日(月)
募集団体 公益財団法人あしたの日本を創る協会
団体HP http://www.ashita.or.jp/
カテゴリ 地域活動・まちづくり