センターからのお知らせ
立沢里山の会 「田んぼ学校」田んぼのメンテナンス
内容:田んぼの草刈り(市内の小学生が使っている)、池のしゅんせつ(水底をさらって土砂などを取り除くこと)、用水のしゅんせつ、土手の草刈り、
ツリーデッキメンテンナンス
日時:7月15日(土)第3土曜日 9:00~12:00頃
集合場所:立沢里山
持ち物:軍手、長ぐつ、ぼうし、タオル、飲みもの ※汚れてもよい服装
問合先:市民活動支援センター 0297-46-3370
大柏里山の会 「通学路の除草」
内容:通学路の除草作業
日時:8月20日(日)第3日曜日 8:30~11:00頃
集合場所:お産の森いのちの森産科婦人科篠崎医院付近
持ち物:軍手、長ぐつ、ぼうし、飲みもの
問合先:髙木 090-1268-0269
もりサポ塾 「夏期講習」大学生講師
経済的理由などで塾に通うことが困難な世帯の中学生のための学習支援をする「もりサポ塾」では、夏期講習でボランティア講師として手伝ってくれる大学生を募集します。期間中の数日だけの参加でもOK。あなたの小さな後押しで子どもたちの大きな力になってくれませんか。
●日時 8月1日(火)~5日(土) 17:00~20:15
●会場 市民活動支援センター会議室
●申込方法 7月10日(月)~7月29日(土)に申込フォームまたは電話で申し込む
●申込・問合先 かわさき ☎080-3016-3312 ✉ayak67@icloud.com
傾聴ボランティア・ジャスミン 「傾聴を体験しよう」講座の後に傾聴体験
傾聴とは相手の心に寄りそってお話を聴くことです。
●日時 7月29日(土)・ 8月5日(土) 13:30~16:30
●会場 社会福祉協議会 2階げんき館
●定員 5名
●申込方法 電話で申し込む
●申込・問合先 河合 ☎090-6194-4915
人生最後の書道展 書家 増井 稠(しげし)
書家・稠と画家・久恵の2人は、今年そろって88歳を迎えます。
人生最後の書道展をご覧ください。
●期間 7月1日(土)~30日(日)
●会場 市民活動支援センターフリースペース
●問合先 市民活動支援センター