補助金・助成金

助成金名 LOVE BLUE助成
URL https://www.erca.go.jp/jfge/subsidy/application/index.html
内容 助成対象活動:清掃活動など水辺の環境保全活動
一般社団法人日本釣用品工業会が「LOVE BLUE ~地球の未来を~」のスローガンを掲げ、つり環境ビジョンコンセプトに基づく LOVE BLUE 事業として公益財団法人日本釣振興会と協働で取り組む環境・美化事業です。
助成金の交付を受けることができる団体:環境保全活動を行う民間の団体で、次のいずれかに該当するもの
① 特定非営利活動法人 ② 公益社団法人、公益財団法人 ③ 一般社団法人、一般財団法人
募集期間 2025年10月14日(火)正午 ~ 2025年11月17日(月)13:00
募集団体 独立行政法人環境再生保全機構
団体HP https://www.erca.go.jp/
カテゴリ 環境
助成金名 2026年度 エフピコ環境基金
URL https://www.fpco.jp/esg/environmenteffort/environmentalfund/environmentalfund_recruitment.html
内容 、環境問題に対してさまざまな角度から活動されている団体を助成します。
①環境保全活動プラスチックごみ回収・リサイクルの推進など循環型社会の構築や気候変動問題の解決に貢献する活動
②環境教育・研究体験型プログラム等を通じて自然環境を大切にする心を育む活動や環境問題を解決するための研究
③「食」課題解決・「食」支援に関わる活動食育や食の安全・フードロスの対策となる活動
募集期間 ~2025年12月15日
募集団体 株式会社エフピコ
団体HP https://www.fpco.jp/
カテゴリ 環境
助成金名 令和8(2026)年度の「住まいとコミュニティづくり活動助成」
URL https://www.hc-zaidan.or.jp/program.html
内容 「今日の住まいとコミュニティに関する多様な社会的課題に取り組む活動」に助成を行います。
助成対象:住まいとコミュニティに関する課題に取り組む市民による自発的な地域づくり、住まいづくり活動で、地域住民が主体的にかかわる次にあげるもの
・コミュニティ活動
・住宅や歴史的建造物などの建物を活動対象にして、多様な住まいまちづくりの活動 他
※参考としてホームページにR7年度の助成対象の概要、R6年度の助成対象団体の活動報告を紹介しています。
募集期間 R7年11月4日(火)~R8年1月9日(金)必着
募集団体 一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団
団体HP https://www.hc-zaidan.or.jp/index.html
カテゴリ 環境
医療・福祉
社会教育
地域活動・まちづくり