ブログ

センターからのお知らせ

守谷市視覚障碍者協会の第1回会合のお知らせ

お困りごとや有用な情報を共有し、会員同士の親睦を図りましょう。皆さんで住みやすい街を目指しませんか。

●日時 7月27日(日) 10:00~12:00

●会場 高野公民館(もりりん高野) 集会室2

●対象者 守谷市在住で目の不自由な方(全盲、弱視)及び関係者

●問合先 守谷市視覚障碍者協会 永嶋 昭廣(ながしま あきひろ)
                 TEL 080-3465-8722 ✉ akinaga513@yahoo.co.jp

夏休みにいっしょに己書をたのしみましょう♪

己書は、絵を描くように文字を書いたり、絵を描いたりします。

漢字が書けなくてもだいじょうぶ! みんなで楽しみましょう。

●日時 8月22日(金)10:00 ~ 12:00
●会場 市民活動支援センター 会議室
●対象 小学生(低学年は保護者同伴可)
●定員 先着8人
●参加費 500円(材料費)
●申込締め切り 8月10日(日)
●申込方法 メールまたはLINEから申し込む
●主催・問合先 己書もりや道場 よしだ ✉onoresyomoriya@gmail.com

夏休み小学生対象! もりや寺子屋

学び、運動、礼儀、仲間を体験し、たくましく強い人間になろう!

●定員     15人(3日間参加できる方)  
●参加費    無料 
●主催        守谷稲門会(とうもんかい)(早稲田大学校友会)
●申込方法   7月末日必着で、往復はがきに児童名(読み仮名)、性別、学年、学校名電話番号を記入して市民活動支援センター内もりや寺子屋宛申し込む。
       超過の場合抽選で後日郵送で連絡します。定員内の場合も郵送連絡します。
●その他    学習支援ボランティア募集中
                    10月下旬さつま芋収穫体験あり
●問合先    村田☎090-5395-2567 養田☎080-3274-8552

日時 時間 内容 持ち物 場所
8月20日(水) 10:00~12:00 くり返し漢字計算ドリル、夏休み学習課題、読書 副教材筆記用具、読書、水筒 市民活動支援センター会議室
8月21日(木) 10:00~12:00 マナーキッズ(ショートテニスで挨拶礼儀) 運動着、タオル、水筒 市民交流プラザ市民ギャラリ-
8月22日(金) 10:00~12:00 宇宙星の観察、読書他 副教材筆記用具、読書、水筒

北守谷児童センター(キ・ターレ)

視聴覚教室

わたし色セラピー ~色が教えてくれる、わたしのこころ~

色は私達のこころを映し、様々な気持ちに気付かせてくれます。色のカードを使って、自分をやさしく見つめ直すカラーセラピーを体験しませんか。今の自分を知り、心を癒す2時間!

●日時 7月12日(土)10:00~12:00
●会場 市民活動支援センター 会議室
●定員 先着10名
●参加費 2,000円
●講師 遠藤ひろこ氏(公認心理師、アドバンスカラーセラピスト&ティーチャー)
●申込方法 7月5日(土)までにメールまたはインスタグラムDMから申し込む
●主催・申込・問合先 傾聴ボランティア 楽ハート ✉ rakuheartmry@gmail.com