補助金・助成金

助成金名 茨城県ボランティア・市民活動推進事業費助成金
URL https://www.ibaraki-welfare.or.jp/
内容 茨城県内におけるボランティア・市民活動団体の自主的な活動を支援し、地域福祉活動の実現・拡充に資することを目的に、茨城県社会福祉協議会がボランティア基金の利息等から予算の範囲内で助成するものです。
助成対象:県内に所在し、県民を対象とした地域福祉活動を行うボランティアグループ・NPO法人・任意団体等。
ただし、以下の団体については対象外とします。
・営利を目的とする団体
・社会福祉法人や支部(地区)社協
・過去3年度において、茨城県社会福祉協議会が実施する助成金を受けた団体
募集期間 令和7年4月23日(水)まで(郵送の場合消印有効)
募集団体 社会福祉法人 茨城県社会福祉協議会
団体HP https://www.ibaraki-welfare.or.jp/
カテゴリ 地域活動・まちづくり
助成金名 公益財団法人お金をまわそう基金 助成対象事業募集
URL https://okane-kikin.org/subsidy-request
内容 よりよい社会を目指して、NPO 法人などの非営利団体による、社会にある様々な課題に対して行う非営利事業・公益事業に対して助成します。 あらかじめ決まった財源から助成をするのではなく、選考を行って助成の対象となる事業を採択してから、寄付を募集し、集まった金額を助成金として助成先団体にお渡ししています。

<対象> 非営利法人が行う非営利活動・公益事業のうち、以下の分野で活動している団体です。
① 子ども ②地域社会 ③文化・伝統技術 ④スポーツ
詳しくはHPをご覧ください。
募集期間 申請用ID交付申請:2025年1月20日(月)~2025年2月14日(金)17:00まで
助成申請:2025年1月20日(月)〜2025年2月28日(金)(当日提出分まで有効)
※申請用IDを交付されていない団体様はご申請いただけません
募集団体 公益財団法人お金をまわそう基金
団体HP https://okane-kikin.org/
カテゴリ 社会教育
地域活動・まちづくり
助成金名 「連合・愛のカンパ」助成金
URL https://www.sawayakazaidan.or.jp/uncategorized/campa2024-outline/
内容 助成対象となる 活動と内容:新たに始める、地域における「ふれあい・助け合い活動」 高齢者・子ども・障がい児(者)を含めた地域ぐるみの助け合い・支え合い活動等。 ※既存活動の継続は対象としません。また特殊事案の専門的研究、趣味・娯楽・教養サークルに類する活動も対象にならないことがあります。
2023年10月〜2024年11月末までに立ち上がった、または、開始する予定の新しい活動
募集期間 2024年10月10日〜2024年11月29日(消印有効:11月29日)
募集団体 公益財団法人さわやか福祉財団
団体HP https://www.sawayakazaidan.or.jp/
カテゴリ 地域活動・まちづくり
助成金名 地域の居場所の継続・発信助成(2024年度花王ハートポケット倶楽部地域助成)
URL https://ibaraki-mirai.org/information/289/
内容 ◆ 助成対象となる活動
① 課題当事者が集い、交流し、悩みを共有する居場所の活動
② 居場所に集う市民などが抱える課題を調査し、社会に発信する活動(アンケート、実態調査報告書作成、報道各社へのプレス・リリース、学習会の開催など)
③ 居場所を持続可能にするための活動(会員や寄付募集のためのパンフレットや会報、ウェブサイトの作成、新たな参加者を集めるためのオンライン化など)
※ ①だけではなく、②または③(もしくは両方)の要素を組み合わせるようにしてください。
募集期間 2024年9月24日(火)~11月10日(日)必着
募集団体 いばらき未来基金事務局 (運営:認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ)
団体HP http://www.npocommons.org/
カテゴリ 地域活動・まちづくり
助成金名 2025年度 日本郵便 年賀寄付金助成金
URL https://www.post.japanpost.jp/kifu/nenga/applications/applications.pdf
内容 一般枠  活動・一般プログラム、活動・チャレンジプログラム、施設改修、機器購入、車両購入
特別枠  東日本大震災、令和6年能登半島地震の被災者救助・予防(復興)活動・施設・機器・車両の区分はありません。
募集期間 2024年9月9日(月)~同年11月1日(金)
募集団体 日本郵便株式会社
団体HP https://www.post.japanpost.jp/index.html
カテゴリ 医療・福祉
地域活動・まちづくり
助成金名 2025年度 「環境市民活動助成」
URL https://www.7midori.org/josei/
内容 セブン‐イレブン記念財団の「環境市民活動助成」は、お客様がセブン‐イレブンの店頭募金を通して、地域の環境市民活動を支援する助成制度です。地域の環境問題を地域の市民が主体的に解決するために、さまざまな角度から支援し、市民主体の地域社会の実現を目指しています。
●未来へつなごう助成
●地域美化助成
●活動助成
●NPO基盤強化助成
募集期間 ●未来へつなごう助成●地域美化助成 2024年9月16日(月)~10月13日(日)
●活動助成●NPO基盤強化助成 2024年10月7日(月)~10月31日(木)
募集団体 一般財団法人セブン-イレブン記念財団
団体HP https://www.7midori.org/
カテゴリ 環境
地域活動・まちづくり
助成金名 第34回コメリ緑資金助成
URL https://www.komeri-midori.org/koubo/index.html
内容 ●自然環境保全活動●里地里山保全活動●緑化植栽活動
詳細はホームページをご確認ください。
募集期間 2023年8月1日(火)~ 2023年10月31日(火)消印有効
募集団体 コメリ緑育成財団
団体HP https://www.komeri-midori.org/
カテゴリ 環境
地域活動・まちづくり
助成金名 住民参加型福祉活動資金助成
URL https://www.sompo-wf.org/jyosei/juminsankagata.html
内容 福祉および文化の向上に資することを目的に、主として障害児・者、高齢者などを対象として活動するNPOの支援、社会福祉の学術文献表彰、学術研究・文化活動の助成などを実施しています。「住民参加型福祉活動資金助成」では、地域における高齢者・障害者・子ども等に関する複合的な生活課題に、地域住民が主体となって、包括的な支援を行なう活動に必要な資金を助成します。
募集期間 7月12日(金) 17時
募集団体 公益財団法人SOMPO福祉財団
団体HP https://www.sompo-wf.org/
カテゴリ 医療・福祉
地域活動・まちづくり
助成金名 2024年度くらし活動助成基金
URL https://www.palsystem-ibaraki.coop/archive/
内容 「くらし活動助成基金」とはよりよいくらしをめざす先駆的な地域の取り組みに、パルシステム茨城 栃木が活動資金を助成する制度です。
助成対象団体
 ・茨城県もしくは栃木県を活動エリアとして活動していること。
 ・ボランティアグループ、市民団体、学生団体・グループ、NPO団体等、または非営利目的の社会貢献活動を予定している団体。
 ・営利、宗教、政治に関する団体は対象外です。同好会的なメンバーのみを対象とする団体も対象外となります。
募集期間 2024年7月31日(水)です。※持ち込み不可。※当日消印有効。
募集団体 生活協同組合パルシステム茨城 栃木
団体HP https://www.palsystem-ibaraki.coop/
カテゴリ 地域活動・まちづくり
助成金名 令和6年度はんどちゃんネットワーク運動サロン(居場所)活動応援助成金
URL https://www.ibaraki-welfare.or.jp/
内容 住民同士の交流を深め、地域のつながりづくりの場、居心地の良い居場所としての「サロン(居場所)」を応援しています。近年、人口減少、近隣関係の希薄化などにより、地域社会は大きく変化し、「つながり、支えあう」ことや、「多様性を認め合い、一人ひとりが大切にされる」地域社会が重要であると考えています。本会は、地域のつながりの場や多様な参加をすすめようとしている活動に対し、助成を行います。 
募集期間 令和6年7月24日(水)午後5時まで(本会必着)
募集団体 社会福祉法人茨城県社会福祉協議会
団体HP https://www.ibaraki-welfare.or.jp/
カテゴリ 地域活動・まちづくり