補助金・助成金
助成金名 | 「Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs」海外助成 国内助成 |
---|---|
URL | https://holdings.panasonic/jp/corporate/sustainability/citizenship/pnsf/npo_summary/kokunai_josei.html |
内容 |
【海外助成】 新興国・途上国社会の貧困の解消を目指し、同国・地域の人々が、その生活の中で直面する様々な権利へのアクセスの不均衡の是正や、貧困層や脆弱な状況にある人々のレジリエンスの向上に資する活動を他のステークホルダーと協働しつつ、その実現に向けて持続発展的に社会変革に取り組む意欲あるNGOを対象にしています。 【国内助成】 日本国内の貧困の解消、または貧困と関連のある問題の解消に向けて、持続発展的に社会変革に取り組む意欲のあるNPOを対象にしています。 |
募集期間 | 2022年7月15日(金)~2022年7月31日(日) 必着 |
募集団体 | Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs |
団体HP | https://holdings.panasonic/jp/corporate/sustainability/citizenship/pnsf/npo_summary.html |
カテゴリ |
環境 社会教育 |
助成金名 | いばらきチャレンジアワード「支え合い2022」 |
---|---|
URL | https://challenge-ibaraki.jp/award2022/ |
内容 | 地域の困りごとの解決など社会の新しい力になってみたいと考えている方々に対し、社会貢献のための独自性の高い活動プランのプレゼン機会を提供し、優秀なプランを表彰することにより、社会活動に向けてのチャレンジ精神を醸成するとともに、非営利の社会貢献活動を促進することを目的としています。 |
募集期間 | 令和4年6月1日(水)から令和4年7月29日(金)まで【必着】 |
募集団体 | チャレンジいばらき県民運動 |
団体HP | https://challenge-ibaraki.jp/ |
カテゴリ |
社会教育 地域活動・まちづくり |
助成金名 | 2022年度くらし活動助成基金 |
---|---|
URL | https://www.palsystem-ibaraki.coop/ |
内容 |
【ポップ部門】【ステップ部門】【ジャンプ部門】【パル部門】 茨城県もしくは栃木県を拠点として活動している、非営利目的の社会貢献活動団体等が対象です。(4つの部門は重複して応募することはできません。) ※応募要項はパルシステム茨城栃木ホームページに6月下旬までにアップする予定です。 |
募集期間 | 2022年7月1日(金)~7月31日(日) |
募集団体 | 生活協同組合パルシステム茨城 栃木 くらし活動助成基金事務局 |
団体HP | https://www.palsystem-ibaraki.coop/ |
カテゴリ | 地域活動・まちづくり |
助成金名 | 心とからだのヘルスケアに関する 市民活動・市民研究支援 |
---|---|
URL | https://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/philanthropy/pfizer_program/announce/documents/2022_application_guidebook.pdf |
内容 |
ヘルスケアを重視した社会の実現に向けて、 「心とからだのヘルスケア」の領域で活躍する市民団体や患者団体・障がい者団体による、「健やかなコミュニティづくり」の試みを支援することを目的としています。 |
募集期間 | 2022 年 6 月 13 日(月)~ 6 月 30 日(木)【必着】 |
募集団体 | ファイザー株式会社 |
団体HP | https://www.pfizer.co.jp/pfizer/index.html |
カテゴリ | 医療・福祉 |
助成金名 | 住民参加型福祉活動資金助成 |
---|---|
URL | https://www.sompo-wf.org/news_event/2022_news/juminsanka_bosyu.pdf |
内容 | 住民参加型福祉活動資金助成は、「NPO基盤強化資金助成」において2017年から開始したプログラムで、地域における高齢者・障害者・子ども等に関する複合的な生活課題に、地域住民が主体となって、包括的な支援を行なう活動に必要な資金を助成します。 |
募集期間 | 2022年6月1日(水)~7月15日(金)17時まで |
募集団体 | 公益財団法人SOMPO福祉財団 |
団体HP | https://www.sompo-wf.org/ |
カテゴリ |
医療・福祉 地域活動・まちづくり |
助成金名 | 2022年度国内助成プログラム |
---|---|
URL | https://www.toyotafound.or.jp/community/2022/ |
内容 |
1)日本における自治型社会の一層の推進に寄与するシステムの創出と人材の育成 日本全体で自治型社会が推進されていくことを目的とし、各地域における自治の基盤づくりの動きを支え促進すると共に、社会全体に波及する仕組みや制度づくり、その担い手となる人材の育成に取り組むプロジェクト 2)地域における自治を推進するための基盤づくり 一人ひとりの「暮らし」を起点に、地域資源や人と人の関係性を見つめ直し、多様な関係者との対話を重ねながら地域内の主体性や参加の仕組みが育っていく基盤づくりに取り組むプロジェクト |
募集期間 | 4月4日(月)~6月6日(月) |
募集団体 | 公益財団法人トヨタ財団 |
団体HP | https://www.toyotafound.or.jp/ |
カテゴリ | 地域活動・まちづくり |
助成金名 | 第39 回 「老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業」 |
---|---|
URL | http://www.mizuho-ewf.or.jp/pdf/39youryou.pdf |
内容 |
高齢化社会を迎え、高齢者が住みなれた街で安心して生活するための、地域住民・ボランテ ィアによる主体的かつ活発な福祉活動に対するニーズが、一段と高まっています。 本助成事業は、高齢者を主な対象として活動するボランティアグループ及び地域共生社会の 実現につながる活動を行っている高齢者中心のボランティアグループに対し、利他性を有する 活動にて継続的に使用する用具・機器類の取得資金を助成します。 |
募集期間 | 令和 4 年5月 20 日(金)(必着) |
募集団体 | 公益財団法人みずほ教育福祉財団 |
団体HP | http://www.mizuho-ewf.or.jp/ |
カテゴリ | 医療・福祉 |
助成金名 | 緑化を伴うヒートアイランド対策に関する助成事業 |
---|---|
URL | https://takahara-env.or.jp/bosyu/01_heat_island.html |
内容 | 目的:自然環境(緑・水・大気)の破壊が急速に進んでいる現代、環境の悪化防止と再生を目指して緑化を推進することにより、ヒートアイランド対策の一環となることを目的とする。 |
募集期間 | 2022年5月11日(水)まで(必着) |
募集団体 | 公益財団法人高原環境財団 |
団体HP | https://takahara-env.or.jp/ |
カテゴリ | 環境 |
助成金名 | 令和4年度「助成」募集 |
---|---|
URL | https://kameimuseum.or.jp/wp-content/uploads/2022/03/53c1466d4eab1efcbb6ced2120cd45bf.pdf |
内容 |
「助成」の種類 A.博物館学芸員等の内外研修に対する助成 B.博物館に関する国際交流に対する助成 C.青少年の社会教育活動に対する助成 D.文化及び芸術等の振興に対する助成 |
募集期間 | 令和 4 年 3 月 11 日(金)~4 月 15 日(金)《必着》 |
募集団体 | 公益財団法人 カメイ社会教育振興財団 |
団体HP | https://kameimuseum.or.jp/foundation/foundation-application/ |
カテゴリ | 社会教育 |
助成金名 | 令和4年度 「街なか再生助成金」 |
---|---|
URL | https://www.sokusin.or.jp/16962cf2a35c1dca84ce8ac34095b234d65e2fbd.pdf |
内容 |
◆ 「街なか再生助成金」とは? 1 中心市街地地区や鉄道駅周辺地区等の拠点的な地区における地権者や住民等が主体となった民間団体の取組みに対して助成します 2 各事業の準備組合や中活協議会、まちづくり会社、NPO法人の他、上記取り組みを行う任意団体の方もお申し込みいただけます 3 経常的経費や耐久消費財、視察費、飲食費以外の費用を助成対象に、決定後速やかに(令和4年6月を予定)助成金を交付いたします ※詳細はURLをご覧ください。 |
募集期間 | 令和4年3月31日(当日消印有効) |
募集団体 | 公益財団法人区画整理促進機構 |
団体HP | https://www.sokusin.or.jp/town/subsidy.html |
カテゴリ | 地域活動・まちづくり |