補助金・助成金
助成金名 | 第36回 NHK厚生文化事業団 地域福祉を支援する「わかば基金」(2024年度) |
---|---|
URL | https://www.npwo.or.jp/info/29443 |
内容 |
地域での福祉活動や被災地での福祉活動の展開、または被災地の復旧・復興などに取り組むボランティアグループやNPOを応援します。 次の2つの方法で、活動を応援します。多くのグループからの申し込みをお待ちしています。 1.支援金部門 2.PC・モバイル端末購入支援部門 なお、1つのグループからの両部門への申請は受け付けませんのでご注意ください。 |
募集期間 | 4月26日(金曜)必着/郵送のみ受け付け |
募集団体 | 社会福祉法人 NHK厚生文化事業団 |
団体HP | https://www.npwo.or.jp/ |
カテゴリ | 医療・福祉 |
助成金名 | 令和6年度街なか再生助成金 |
---|---|
URL | https://www.sokusin.or.jp/town/subsidy.html |
内容 | 街なかにおける市街地整備や街なかの再生に資する取り組みを行う民間団体を資金面で助成し、その事業等の活動を支援することで、賑わいのあるまちづくりを促進します。 |
募集期間 | 3月31日(日)(当日消印有効) |
募集団体 | 公益財団法人 区画整理促進機構 |
団体HP | https://www.sokusin.or.jp/ |
カテゴリ | 環境 |
助成金名 | 一般公募事業 |
---|---|
URL | https://www.green.or.jp/bokin/volunteer/activity-support |
内容 | 国内又は海外で行う森林整備及び緑化推進活動により森林づくり活動の新たな領域の開拓を期待するとともに、 事業内容を特定した事業を募集します。 |
募集期間 | 3月15日(金) (オンライン申請のため、締切は3月15日 24:00まで) |
募集団体 | 公益財団法人国土緑化推進機構 |
団体HP | https://www.green.or.jp/bokin/ |
カテゴリ | 環境 |
助成金名 | 助成事業(団体) |
---|---|
URL | https://www.noevirgreen.or.jp/grants/organization/#anchor2 |
内容 | ①スポーツ体験活動 ②ジュニアアスリート選手育成活動 ③自然体験活動④科学体験活動 ⑤地域に根ざした子供たちへの支援活動 ⑥障がいのある子供たちへの支援活動 ⑦自然災害等による被災地の子供たちへの支援活動 ⑧児童養護施設の子供たちへの支援活動 ⑨その他の体験活動 |
募集期間 | 〜2024年2月29日(木)正午12:00 |
募集団体 | 公益財団法人ノエビアグリーン財団 |
団体HP | https://www.noevirgreen.or.jp/ |
カテゴリ |
医療・福祉 社会教育 |
助成金名 | こども食堂スタート応援助成プログラム |
---|---|
URL | https://www.family.co.jp/company/news_releases/2023/20231101_02.html |
内容 |
<助成対象期間> ・2023年12月1日(金)~ 2024年6月30日(日) ※上記の対象期間中において「1回目のこども食堂」を開催する場合に限ります。 <助成対象団体> ・日本国内において、これからこども食堂を開設する団体(法人格の有無は問わない) ・こども食堂固有の口座を開設できる団体 |
募集期間 | 〜 2024年2月16日(金)15:00 |
募集団体 | 認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ |
団体HP | https://musubie.org/support/ |
カテゴリ |
社会教育 地域活動・まちづくり |
助成金名 | 令和6(2024)年度の「住まいとコミュニティづくり活動助成」 |
---|---|
URL | http://www.hc-zaidan.or.jp/program.html |
内容 |
コミュニティ活動助成 地域づくりやコミュニティを基軸にした広範な市民活動に対する助成 住まい活動助成 住宅や歴史的建造物などの建物を活動対象にして、多様な住まいまちづくりの活動に対する助成 |
募集期間 | 令和5(2023)年11月10日(金)~令和6(2024)年1月10日(水)必着 |
募集団体 | 一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団 |
団体HP | http://www.hc-zaidan.or.jp/ |
カテゴリ | 地域活動・まちづくり |
助成金名 | 助成事業 |
---|---|
URL | https://www.yonexsports-f.or.jp/josei.html |
内容 |
(1)ジュニアスポーツ振興助成事業(全スポーツ競技) スポーツ競技においてジュニアスポーツの振興に関する事業を積極的に行い奨励し、または自ら行い、かつ当該団体としての活動を実施している団体。 また、中学校部活動の地域移行に関し、中学校等と連携を図り推進している団体を対象。 (2)国際交流普及助成事業(バドミントン・テニス・ソフトテニス競技)※パラ競技を含む 日本国籍のジュニアが海外遠征で異文化を学ぶとともに、海外のトップアスリートが日本国内で競技普及と競技力の向上等を奨励する事業を実施している団体 |
募集期間 |
前期・通年 対象期間 :2024年4月1日~9月30日および2024年度の年間を通した事業 最終締め切り :2023年12月20日17:00 |
募集団体 | ヨネックススポーツ振興財団 |
団体HP | https://www.yonexsports-f.or.jp/index.html |
カテゴリ | 社会教育 |
助成金名 | 2024年度 日社済「社会福祉助成事業」 |
---|---|
URL | https://www.nisshasai.jp/fukusijyoseijigyo/jyoseiyoukou-2023.html |
内容 |
少子高齢化が進展し、多様化する福祉需要のなかで社会福祉の向上を目指した“研修事業”や“研究事業”に助成することにより、豊かな福祉社会の実現に寄与することを目的といたします。 社会福祉関係者(社会福祉施設等社会福祉事業に従事する方々等)に係る研修・研究事業に対して、公募による助成事業の募集を行います。 |
募集期間 | 2023年12月15日 |
募集団体 | 公益財団法人 日本社会福祉弘済会 |
団体HP | https://www.nisshasai.jp/index.html |
カテゴリ | 医療・福祉 |
助成金名 | 積水ハウスマッチングプログラム |
---|---|
URL | chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.sekisuihouse.co.jp/library/matching/2023/requirement.pdf |
内容 |
子どもたちが幸せに暮らし続けられる社会・環境づくりに焦点をあて、下記基金いずれかの目的に資する活動を助成対象とします。積水ハウスグループ従業員発案のアイデア実現の検討を依頼する団体、もしくは、積水ハウスグループ従業員が推薦する団体とともに企画し、団体により実施いただく活動(「プロジェクト」を対象とします。 ①こども基金次世代を担う子どもたちの育成を目的に、子どもたちの幸せ・育成に関わる活動を支援 ②環境基金豊かな住環境や自然環境の創造を目的に、環境配慮・地域活性化に関わる活動を支援 |
募集期間 | 活動企画書・必要書類送付方法 2024年1月31日締切 |
募集団体 | 積水ハウスマッチングプログラム |
団体HP | https://www.sekisuihouse.co.jp/matching/ |
カテゴリ |
社会教育 地域活動・まちづくり |
助成金名 | 令和6年度もりや公益活動助成金 |
---|---|
URL | https://moriya-cac.org/sokushin/youkou |
内容 |
助成金のコースは,以下の3つとします。 (1) 公益活動継続応援助成 (難易度★☆☆) ・上限額: 30,000円/団体 ・助成数:50団体程度 (2) 新規チャレンジ・ステップアップ助成 (難易度★★☆) ・上限額:150,000円/団体 ・助成数:5団体程度 (3) 協働推進助成 (難易度★★★) ・上限額:300,000円/団体 ・助成数:1団体予定 |
募集期間 | 令和5年12月15日(金)~令和6年1月31日(水) |
募集団体 | もりや公益活動促進協会 |
団体HP | https://moriya-cac.org/sokushin |
カテゴリ |
環境 医療・福祉 社会教育 地域活動・まちづくり |