補助金・助成金
助成金名 | 2026年度 環境市民活動助成 |
---|---|
URL | https://www.7midori.org/josei/ |
内容 |
日本全国のセブンーイレブン店頭募金箱に寄せられた募金を地域の環境市民団体に助成金としてお届けし、活動を支援しています。 市民が主体的に行っている環境活動を支援する助成制度であり、市民主体の地域社会の実現に寄与しようとするものです。 ●地域美化助成 ●未来へつなごう助成 ●活動助成 ●NPO基盤強化助成 詳しくはHPをご覧ください。(9月1日以降) |
募集期間 | 2025年9月1日(月) ~ 10月31日(金) |
募集団体 | 一般財団法人セブンーイレブン記念財団 |
団体HP | https://www.7midori.org/ |
カテゴリ | 環境 |
助成金名 | 第19回 「未来を強くする子育てプロジェクト」 |
---|---|
URL | https://www.sumitomolife.co.jp/about/csr/community/mirai_child/ |
内容 |
「子育て支援活動の表彰」「女性研究者への支援」の2つの公募事業を柱として2007年にスタートしました。本プロジェクトを通じて、よりすこやかな子育てと夢のある未来づくりを応援していきます。 ●子育て支援活動の表彰:より良い子育て環境づくりに取り組み団体を表彰し、その活動をサポートします。 ●女性研究者への支援:育児のため研究継続が困難になっている女性研究者、育児を行いながら研究を続けている女性研究者に対し助成を行っています。 |
募集期間 | 2025年7月7日(月)~9月8日(月) |
募集団体 | 住友生命保険相互会社 |
団体HP | https://www.sumitomolife.co.jp/ |
カテゴリ |
環境 社会教育 |
助成金名 | 公園・夢プラン大賞2025 |
---|---|
URL | https://yumeplan.prfj.or.jp/caution.html |
内容 |
市民による自由な発想でイベントや活動、これからやってみたいアイデア・プランを募集し、審査表彰するもので、公園を楽しく使いこなす人々を更に増やしていくことを目指しています。 ●「実現した夢」部門:2021年1月1日以降に公園で実施されたイベントや活動募集 ●「やりたい夢」部門:公園で「やってみたい」「できたらいいな」という楽しいイベントや活動のアイデア募集 |
募集期間 |
2025年4月18日(金) ~ 2025年9月26日(金) ホームページのフォームから応募 |
募集団体 | 一般財団法人 公園財団 |
団体HP | https://www.prfj.or.jp/ |
カテゴリ |
環境 地域活動・まちづくり |
助成金名 | 2025年 スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム |
---|---|
URL | https://skzaidan.or.jp/ |
内容 |
コミュニティスポーツを「地域において様々な人々が、楽しみながら参加・交流し、スポーツ を通じて一人ひとりの健やかな暮らしの実現をめざす取り組み」と捉えています。 本プログラムでは、 スポーツを楽しむ文化が地域に根づき、社会の新しい価値を創り出すような取り組みを応援します。 【チャレンジコース】地域におけるコミュニティスポーツのチャレンジと、 その後の自立・発展をめざすもの 【アドバンスコース】 地域を超えたコミュニティスポーツの展開や、特定の 地域におけるコミュニティスポーツの深化をめざすもの |
募集期間 | ~8月24日( 日 ) 必 着 |
募集団体 | 公益財団法人住友生命健康財団 |
団体HP | https://skzaidan.or.jp/ |
カテゴリ |
環境 地域活動・まちづくり |
助成金名 | 子ども・地域おうえんファンド |
---|---|
URL | https://savechildren.or.jp/japan/localnposupport/ouen/ |
内容 |
日本各地で子どもの暮らしや育ち、まなびを支える非営利の活動を応援し、また、これを通じて子どもたちの育つ環境を長期的に改善していくことを目的とした助成プログラムです。 子ども参加を推進しながら、子どもの権利保障を目指す活動を広く対象とします。特に次の分野を歓迎します。 ■子どもの貧困問題の解決 ■子ども虐待の予防、虐待や不適切な養育を受けた子どもへの支援 ■災害時の子どもの保護のための取り組み、子どもとともに進める防災 |
募集期間 | 2025年9月7日(日) |
募集団体 | セーブ・ザ・チルドレン |
団体HP | https://savechildren.or.jp/ |
カテゴリ |
環境 社会教育 |
助成金名 | 第35回イオン環境活動助成 |
---|---|
URL | https://www.aeonkankyozaidan.or.jp/environmental_activities_grant/public_offering/about.html |
内容 |
公募テーマ: 「里山(里地・里川・里湖・里海を含む)の保全と利活用」 活動分野: ① 植樹を含む里山の修復 ② 里山の伝承 ③ 被災地の里山復興 ④ 自然環境教育 ⑤ 野生動植物・絶滅危惧生物の保護 |
募集期間 | 2025年6月1日(日)~7月20日(日) |
募集団体 | 公益財団法人イオン環境財団 |
団体HP | https://www.aeonkankyozaidan.or.jp/ |
カテゴリ | 環境 |
助成金名 | 令和7年度茨城県企業連携型NPO活動支援事業 |
---|---|
URL | https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/josei/kenmin/kigyorenkeigata/kigyorenkei_top.html |
内容 |
当支援事業は、NPOから事業を募集し、申請のあった事業を県HPに公表し、県が企業から寄付金を受入れNPOとのマッチングを行い、 マッチングが成立したNPOへ交付決定を行います。 なお、交付決定は8月上旬を予定しており,茨城県内で実施する地域課題解決に向けた、企業と連携が可能な非営利活動が対象です。 次のいずれかの分野に該当する活動で、令和8年3月10日(火)までに完了する事業であることが必要です。 ① 環境 ② 教育・文化 ③ 青少年・子ども④ 医療・福祉 ⑤ まちづくり・防災 ⑥ 外国人地域参加 |
募集期間 | 令和7年6月27日(金)締切 |
募集団体 | 茨城県 県民生活環境部 多様性社会推進課 |
団体HP | https://www.pref.ibaraki.jp/index.html |
カテゴリ |
環境 医療・福祉 社会教育 地域活動・まちづくり |
助成金名 | 第36回緑の環境プラン大賞 |
---|---|
URL | chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://urbangreen.or.jp/wp-content/uploads/2025/03/36P_chirashi.pdf |
内容 |
緑豊かな都市環境の形成を図るとともに、生活の質の向上やコミュニティの醸成等に役立つことを願い、1990年に創設されました。 2つの部門で緑化プランを募集します。 |
募集期間 | ~2025年6月30日(月)まで |
募集団体 | 公益財団法人 都市緑化機構 |
団体HP | https://urbangreen.or.jp/ |
カテゴリ |
環境 地域活動・まちづくり |
助成金名 | 第21回住まいのまちなみコンクール 暮らしの風景を育む活動募集 |
---|---|
URL | https://machinami.or.jp/pages/contest_guideline21.shtml |
内容 |
良好なまちなみの維持管理、運営に取り組まれている住民組織を表彰・支援します。 地域住民の皆さまの、地域の特性を活かした住まいのまちなみを育む取り組みを、まちづくりのモデルとして表彰し、その活動を支援します。 |
募集期間 | 2025年5月1日(木) ~ 7月15日(火) |
募集団体 | 一般財団法人 住宅生産振興財団 |
団体HP | https://machinami.or.jp/index.shtml |
カテゴリ |
環境 地域活動・まちづくり |
助成金名 | Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs |
---|---|
URL | https://holdings.panasonic/jp/npo_summary.html |
内容 |
海外助成:新興国・途上国内など、支援を必要としている国・地域で、貧困の解消、または貧困と関連のある問題の解消に向けて取り組むNGO 国内助成:日本国内の貧困の解消、または貧困と関連のある問題の解消に向けて取り組むNPO |
募集期間 | 2025年7月15日㈫ ~ 2025年7月31日㈭必着 |
募集団体 | パナソニックホールディングス株式会社 |
団体HP | https://holdings.panasonic/jp/corporate/sustainability/citizenship.html |
カテゴリ |
環境 医療・福祉 |