カテゴリ:講座・イベント案内
「不思議なビー玉」インクルーシブアートワークショップ
※定員に達したため、受付は終了しました
ビー玉に見立てた大型バルーンの中の世界を、みんなで作っていくワークショップです。
健常者と障がい者が同じ空間で同じ内容を楽しめます。皆さんの参加をお待ちしています。
●日時 10月15日(日) 13:30~15:00(13:00受付開始)
●会場 市民交流プラザ市民ギャラリー
●講師 水内貴英(美術家)
●定員 25人
●対象 未就学児から小学生まで(未就学児は保護者の参加必須)
●申込方法 9月15日(金)10:00以降に申込フォームから申し込む
●協力 肢体不自由児・医療的ケア児の家族会 そら~ち
●共催 市民活動支援センター・北守谷児童センター
第20回フォトクラブ写遊写真展
ベテランからビギナーまで幅広い写真愛好家が集うクラブの写真展です。
●日時 10月7日土曜~13日金曜 10:00~17:00(最終日は15:00まで)
●会場 市民交流プラザ 市民ギャラリー
●主催 フォトクラブ写遊
●問合先 後藤 和男 ☎090-4123-4430
第2回 ばあばの手仕事作品展
「わかち愛」では、手芸大好きな仲間たちが東板戸井集会所に集まり、和気あいあいと作品作りに励んでいます。今回は、編み物・パッチワーク・季節の小物品・着物リメイクなどを展示します。
ぜひご覧ください。
●日時 10月17日(火) 13:00~16:00/18日(水)・19日(木) 10:00~16:00
●会場 市民活動支援センター フリースペース
●主催 わかち愛
人の話を聴くことがつらくなっていないですか?
「あなたが楽に聴けるように」「あなたが辛くならないように」
「あなたも幸せになるように」
そんな聴き方を楽ハートからあなたへお伝えしたいと思います。
第4回目楽ハート企画Autumn event傾聴セミナー
今回は、一般社団法人日本傾聴能力開発協会講師 白石安代氏をお招きします。
傾聴はガマン修行ではありません。
自分を押し殺し言いたいことをガマン!
相手の言うことは、絶対肯定!
そんな傾聴への誤解を解きたいと先生はおっしゃいます。
傾聴の職人白石先生のセミナーに是非ご参加ください。
【図書館イベントWeb申込】5月13日(土曜)わんちゃんと一緒に読書
子どもが犬に読み聞かせをするユニークなプログラムや、ボランティア団体の「お話まつぼっくり」によるおはなし会をわんちゃんと一緒に聞きます。
わんちゃんとのふれあいタイムもあります。
※冷房をかける場合があります。各自で対策をお願いします。
●日時 5月13日(土曜)午後2時00分から
●会場 守谷中央図書館 3階 視聴覚室
●協力 鈴木伸江氏、お話まつぼっくり、市民活動支援センター
●申込方法(事前申込み)Web申込
・5月3日(水)10時から受付開始 ➡ 終了しました
・定員・対象 先着13組26人・幼児から小学生
●参加可否は守谷市民活動支援センターより、メールでご連絡いたします。
※チラシをクリックすると申し込みができます(申込フォームが開きます)