補助金・助成金

助成金名 2023年度公募助成
URL https://www.actbeyondtrust.org/wp-content/uploads/2022/12/kobo_yoko_2023.pdf
内容 一般社団法人アクト・ビヨンド・トラスト(以下、abt)は、自然環境と人間生活の調和を目的とした市民の主体的活動を支援する、独立した民間基金です。2012 年度から「ネオニコチノイド系農薬に関する企画」の一般公募を行なってきました。今年度は、「調査・研究」、「広報・社会訴求」、「市場“緑化”」、「政策提言」の 4 カテゴリーで募集します。
募集期間 2022 年 12 月 7 日(水)~2023 年 1 月 31 日(火)
募集団体 一般社団法人アクト・ビヨンド・トラスト
団体HP https://www.actbeyondtrust.org/
カテゴリ 環境
地域活動・まちづくり
助成金名 第 54 回(2023 年度) 三菱財団社会福祉事業並びに研究助成
URL https://www.mitsubishi-zaidan.jp/support/data/2023social-welfare-app-gui.pdf
内容 本財団は、わが国福祉の向上に資することを目的に、現場における社会福祉に関する事業/活動及び社会福祉に関する科学的調査研究を幅広く支援します。
募集期間 2022 年 12 月 22 日(木) ~ 2023 年 1 月 19 日(木) 午後 5 時
募集団体 公益財団法人三菱財団
団体HP https://www.mitsubishi-zaidan.jp/
カテゴリ 医療・福祉
助成金名 2023年度経済的困難を抱える子どの学び支援活動助成
URL https://benesse-kodomokikin.or.jp/subsidy/
内容 ●経済的な困難により学びに課題を抱える子どもたちの意欲を高め、学びに取り組む手助けとなる事業において、中長期視点で自立的な事業継続・発展を目指す取り組みを支援します。
●「A:現在の事業の自立的な継続・発展のための取り組み」もしくは「B:新たな事業の立ち上げ」のいずれかで最大3か年の助成を実施します。
※申請は団体単位で、1団体で複数の申請をすることはできません。
募集期間 2022年11月7日(月)~2023年1月5日(木)必着
募集団体 公益財団法人ベネッセこども基金
団体HP https://benesse-kodomokikin.or.jp/
カテゴリ 社会教育
助成金名 令和5(2023)年度の「住まいとコミュニティづくり活動助成」
URL http://www.hc-zaidan.or.jp/program.html
内容 1.助成の対象となる団体
営利を目的としない民間団体(特定非営利活動法人、法人化されていない任意の団体など)。
団体として、代表責任者が明確であること、意思決定のしくみが確立されていること、予算決算を含む会計処理が適切に行われていること。

2.助成の対象となる活動
今日の人口減少社会、少子高齢化社会等を背景にした住まいとコミュニティに関する課題に取り組む市民の自発的な地域づくり・住まいづくり活動で、地域住民が主体的に関わっている次に掲げるもの。(なお、「応募要項」に活動内容の一例を掲載していま
募集期間 令和4(2022)年11月14日(月)~令和5(2023)年1月10日(火)必着
募集団体 一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団
団体HP http://www.hc-zaidan.or.jp/
カテゴリ 地域活動・まちづくり
助成金名 2023年度地球環境基金助成金
URL https://www.erca.go.jp/jfge/subsidy/application/download/2023_jyosei_bosyu01.pdf
内容 分野
活動の分野は、民間の非営利団体(NGO・NPO)が行う環境保全活動(地球温暖化防止、生物多様性の保全、循環型社会の形成などの幅広い分野)を助成対象としています。
募集期間 2022 年 11 月 10 日(木)正午~同年 12 月 1 日(木)13:00
募集団体 独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部地球環境基金課
団体HP https://www.erca.go.jp/
カテゴリ 環境