市内で公益活動を行う団体の皆さんの活動が、継続・発展するよう助成金により支援させていただきます!

もりや公益活動助成金は、公益活動を通じて,市民や団体同士が交流し,助け合い,支え合う地域社会を形成すること,かつ協働のきっかけを生み出し,協働のまちづくりを広げることを目的として作られた助成金です。

  

 

 応募資格

応募できる団体は,以下の応募資格をすべて満たしている団体です。

● 市内で公益活動を行っている,もしくは行おうとしている会員5名以上の団体

● 活動が,団体構成員のみを対象としたものではない団体

● 市及びまちづくり協議会から補助金等を受けていない団体

● 本協会に会員登録している,もしくは会員登録する予定であり,本協会の活動に積極的に参画いただける団体

 

※協会の登録方法は、促進協会に登録するをご確認ください。
公益活動についてはこちらをご確認ください。

 

 助成金のコース(書式ダウンロード) 

内容は、各コースのページでご確認ください。申請書などの書式ダウンロードもできます。
(1)公益活動継続応援助成(難易度★☆☆)   (2)新規チャレンジ・ステップアップ助成(難易度★★☆)   (3)協働推進助成(難易度★★★)

  

 

 

 

 

 

ファイルはこちらからダウンロードできます⇒申請の流れ(公益活動継続応援助成).pdf

ファイルはこちらからダウンロードできます⇒申請の流れ(新規チャレンジステップアップ助成).pdf

ファイルはこちらからダウンロードできます⇒申請の流れ(協働推進助成).pdf

 

 募集要項をダウンロード 

詳しくは、募集要項をご確認ください。

募集要項ダウンロード

{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >  募集要項ダウンロード
  
事前相談会を行います!

もりや公益活動助成金に応募いただくに当たり,事前相談会を行います。ぜひ,ご参加ください!


【事前相談会】
日時:令和4年12月18日(日曜)13時~17時
   令和5年  1月21日(土曜)10時半~16時
場所:守谷市民活動支援センター 会議室

 

  • 事前相談会に限らず,ご不明な点などは,守谷市民活動支援センターに随時ご相談ください。また,守谷市民活動支援センターHPの「よくある質問集」もご参考にしてください。
  • コロナ禍で先が見通しにくい中,助成申請をいただきます。申請した活動内容や予算に変更が見込まれる場合,柔軟に対応しますので都度ご相談ください。
  • お気軽に事務局までお問い合わせください。
促進協会からのお知らせ
申し込み・問い合わせ先

もりや公益活動促進協会
(事務局:守谷市民活動支援センター)

住所

 

守谷市民活動支援センター
〒302-0119
守谷市御所ケ丘5丁目25番地1 守谷市交流プラザ2階

電話

 0297-46-3370

FAX

 0297-46-3320

メール

koekisokushin@moriya-cac.org

開館時間

 10:00~18:00

休館日

 月曜日、年末年始(12月29日~1月3日)