補助金・助成金

助成金名 令和6年度もりや公益活動助成金
URL https://moriya-cac.org/sokushin/youkou
内容 助成金のコースは,以下の3つとします。
(1) 公益活動継続応援助成 (難易度★☆☆)
・上限額: 30,000円/団体 ・助成数:50団体程度
(2) 新規チャレンジ・ステップアップ助成 (難易度★★☆)
・上限額:150,000円/団体 ・助成数:5団体程度
(3) 協働推進助成 (難易度★★★)
・上限額:300,000円/団体 ・助成数:1団体予定
募集期間 令和5年12月15日(金)~令和6年1月31日(水)
募集団体 もりや公益活動促進協会
団体HP https://moriya-cac.org/sokushin
カテゴリ 環境
医療・福祉
社会教育
地域活動・まちづくり
助成金名 令和5(2023)年度の「住まいとコミュニティづくり活動助成」
URL http://www.hc-zaidan.or.jp/program.html
内容 1.助成の対象となる団体
営利を目的としない民間団体(特定非営利活動法人、法人化されていない任意の団体など)。
団体として、代表責任者が明確であること、意思決定のしくみが確立されていること、予算決算を含む会計処理が適切に行われていること。

2.助成の対象となる活動
今日の人口減少社会、少子高齢化社会等を背景にした住まいとコミュニティに関する課題に取り組む市民の自発的な地域づくり・住まいづくり活動で、地域住民が主体的に関わっている次に掲げるもの。(なお、「応募要項」に活動内容の一例を掲載していま
募集期間 令和4(2022)年11月14日(月)~令和5(2023)年1月10日(火)必着
募集団体 一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団
団体HP http://www.hc-zaidan.or.jp/
カテゴリ 地域活動・まちづくり
助成金名 令和5年度あしたのまち・くらしづくり活動賞
URL http://www.ashita.or.jp/prize/index.htm
内容 (1)対象団体・活動期間
地域住民が自主的に結成し運営している地域活動団体、または、地域活動団体と積極的に連携して地域づくりに取り組む企業、商店街、学校等。活動に2年以上取り組み、大きな成果をあげて活動している団体。(※コロナ禍以前の活動も応募可能です)
(2)活動範囲
 市区町村地域程度まで。
募集期間 令和5年7月3日(月)
募集団体 公益財団法人明日の日本を創る協会
団体HP http://www.ashita.or.jp/
カテゴリ 社会教育
地域活動・まちづくり
助成金名 令和4年度 「街なか再生助成金」
URL https://www.sokusin.or.jp/16962cf2a35c1dca84ce8ac34095b234d65e2fbd.pdf
内容 ◆ 「街なか再生助成金」とは?
1 中心市街地地区や鉄道駅周辺地区等の拠点的な地区における地権者や住民等が主体となった民間団体の取組みに対して助成します
2 各事業の準備組合や中活協議会、まちづくり会社、NPO法人の他、上記取り組みを行う任意団体の方もお申し込みいただけます
3 経常的経費や耐久消費財、視察費、飲食費以外の費用を助成対象に、決定後速やかに(令和4年6月を予定)助成金を交付いたします
※詳細はURLをご覧ください。
募集期間 令和4年3月31日(当日消印有効)
募集団体 公益財団法人区画整理促進機構
団体HP https://www.sokusin.or.jp/town/subsidy.html
カテゴリ 地域活動・まちづくり
助成金名 はんどちゃんネットワーク運動 サロン活動応援助成金
URL chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.ibaraki-welfare.or.jp/home/wp-content/uploads/2023/07/2792b2af47f24a08fca18ff1f0534d14.pdf
内容 茨城県社会福祉協議会では、住民同士の交流を深め、地域のつながりづくり、生活課題の解決の場となるサロン(居場所・つながりの場)を起点とした地域福祉活動を応援しています。 今年度は、新型コロナウイルス感染症が落ち着いた今、サロン活動を再開したいと考えている個人・団体、サロン活動にオンラインを活用した活動をとりいれる個人・団体を応援するため、助成を行います。
募集期間 令和5年7月31日(月)午後5時まで(本会必着)
募集団体 社会福祉法人茨城県社会福祉協議会
団体HP https://www.ibaraki-welfare.or.jp/
カテゴリ 地域活動・まちづくり